相談室(ブログ)

29歳の息子が1年近く引きこもっています、どうしたらいいのでしょうか?

2019.04.28

無料メール相談

質問文「長男は大学を卒業して、就職をしましたが、長く続かず、これまで3度転職しています。職場で人間関係がうまくいかなかったなどと言っています。発達障害があるかもしれません。最後の職場をやめて1年が経過しようとしています。最近は部屋に引きこもり外に出ようとせず、昼夜逆転の生活になっています。本人を説得し精神科に一度連れていきましたが、睡眠薬を処方されただけで、これといった診断名もなく、改善の方途もしめされなかったのか、二度と行かないといっています。最近、私や夫に対して暴言を吐いたりや暴力を振るったりすることもあり、この先不安です。「死にたい」とときどき口にします。先生にカウンセリングをしていただきたいのですが、本人を説得させる自信がありません。どうすればよいのでしょうか?」(50代女性)

回答。

質問文、拝見いたしました。ご両親の辛い日々お察しいたします。無職になっての1年近くのひきこもりということですから、息子さんも精神的に大きなストレスがたまったままの毎日だと思われます。そばにおられるご両親も辛い思いをされていると思われますが、自分で自分が思うようにならない息子さんが一番辛い思いをされているのではないかと推測します。

精神科は薬物療法という対症療法が一般的です。服薬だけで、改善策もないのであれば、息子さんが診察拒否をされるのも理解できます。多くのひきこもり者には診断名がありません。診断名をつけるのが難しいようです。発達障害の可能性については、生育歴や心理検査をすればかなりはっきりします。当室でも可能です。息子さんは治療者に対して不信感を持たれているようですので、そのような感じを与える支援者には心を開かないと思われます。治療者と患者という上下関係を感じれば、なおさらのことでしょう。

当室のカウンセリングは人間対人間の対等な関わり合いを基本にしています。そこに上下関係はありません。一緒に解決という方向を目指す友として社会復帰を目指していきます。

今日まで、ひきこもりの相談(10代から50代)を20名近く受けてきましたが、決まった方法はなく、一人ひとりに応じた関わりをしてきました。もちろん社会復帰できたケースもありますが、すべて順調に進んでいるわけではありません。

初回から息子さんが来所してくれれば、解決は早いと思いますが、これまでの経験ですぐに、来所に至るケースは少ないです。まず、最初は親御さんとの面接から始まり、息子さんの背景や様子や症状の聞取りや息子さんへの関わりの助言などをします。カウンセラーと親御さんが協働して、息子さんのひきこもりに対応していきます。今までの経験では2,3回目ぐらいから、お子さんが来所してくれています。

家庭訪問面接という方法もありますし、本人と手紙やメールのやりとりという方法をとったケースもあります。いずれにしても、まず親御さんとの面接から始まると思いますので、一度来所されてみてはどうでしょうか。