相談室(ブログ)

自分が分からなくなり何をやってもうまくいきません。どうすれば、自分のことがわかりますか?(20代男性)

2023.11.25

 あなたは賢明で、聡明で謙虚な人のようなので、少し難しい内容になるかもしれませんが、深い話をさせていただきます。
 人は自らを知らないところから苦しみを作っています。自らを正しく知り、本来の自分の力に目覚めれば、心の苦悩は霧が晴れたように明らかになり、心は清らかになり健康になっていきます。
 
 長い歴史の中、人間は心や生命や自然や物理などの解明を追究してきました。特に物質科学についての解明は、進み、現代科学の恩恵のもと、身体医学は急速な発展を遂げ、多くの身体疾患の原因も究明され、今日まで不治の病とされた感染症(結核など)も治療できるようになりました。しかし身体医学分野においても難病は増加し、原因不明の病気は増えていると言われています。

 2000年以上前にギリシャ哲学者であり人類の教師とも言われているソクラテスは「汝自身を知れ」と叫び、「無知の知」を説きました。人間は、何もわかっていないのにあたかも知っているかのように傲慢に生きている。自分が生きていることの不可思議さ、自分の肉体、心、意識、なぜ、意識がおよばないのに生命活動をしているのか、自分の心身を動かしているのはなんなのか?
この命、この生命現象やその働きは一体どこからくるのかなど、知らないことばかりだというのです。
 
 以来2000年の時が流れましたが、人間の心は、ほとんど解明されていないままです。脳と意識の関係、脳が先なのか、意識が先なのか?なぜ夢をみるのか、なぜ意識できない世界、無意識はあるのか…など。
 心の世界は多くは未だに闇の中といってよいでしょう。もちろん心の病の原因も分かっていません。わかっているのは、症状に関する脳の部位とその関連性であり、心は把握できていません。
 
 心の神秘さ、生命の神秘さゆえに宗教が人を惑わし、無知の人をマインドコントロールできるのです。生命や心の真実がわからないからできることなのです。
 
 では、心を知るにはどうすればよいのか。過去の深遠な心の哲学者(日本では西田幾多郎の「善の研究」という名著があります)、ベルグソンなどの西洋の著名な哲学、また心を深く掘り下げたブッダの生命思想・竜樹菩薩や世親菩薩の心哲学としての唯識思想、中国の天台大師の内観の生命哲学、日本の最澄や日蓮の円融円満な生命思想など。わかりやすいものでは、宮沢賢治の思想などを研究すれば、真実に接近できると思います。私も真実の知や智慧の獲得もできていない一求道者にすぎません。
 
 正しい知の獲得は、生命を賭けた壮絶な闘いであると夏目漱石は、「私の個人主義」という書で展開しています。心科学や生命の真実智は、一生をかけた闘いでもあるようです。その到達は真の生きがい、自己実現・自己完成そして真の喜びの獲得を伴うものと言われています。精進であり、絶えざる学びが求められる人間修業でもあります。

道半ばの一求道者ですが、先輩として修得したものを助言することはできます。関心があれは訪ねて来られるとよいでしょう。